通説以上、陰謀論未満

他のブログと異なる点:論文や学術本を根拠に示しているため、より信頼度の高い情報を提供いたします。

ヒトラーは「アウトバーンで失業者を救った」の嘘

ヒトラーが「アウトバーンを作った」「それを軍用道路として活用した」「雇用を生んだ」「それがケインズ政策のパイオニアになった」「だからヒトラーは凄い」という言説は誤りだ。以下より、学術研究を根拠に、誤りである理由を述べる。

続きを読む

「食品添加物/化学物質は悪くて、無添加は良い」という誤解

食品添加物について詳しく書かれた良い記事を見つけたため、共有したい。

学会で高く評価されている唐木英明 東京大学名誉教授にインタビューした記事であるため、信頼に値するだろう。要点だけ掴みたい方は、太字の部分と最後のまとめに目を通して欲しい。

続きを読む

「若者の〇〇離れ」は、根拠も、言う意味も無い

「若者の〇〇離れ」というフレーズをよく聞く。しかし、根拠が曖昧だったり、根拠が正しくてもそれが「悪いこと」であるかのように見せたり、良い傾向とは言えない。本記事では、「若者の〇〇離れ」を叫ぶ記事の一部が、根拠や言う意義が無い理由を説明する。

続きを読む

非公開=悪、黒塗り文書=悪 とは限らない

「非公開の委員会」「黒塗りの文書」と聞くと、悪いことをひた隠しにしているようなイメージを受ける。しかし、ノルウェーの社会科学者 ヤン・エルスターらは、非公開のメリットを指摘する。さらに、行政文書を黒塗りにしなければならない場合もある。今回は、そうした低い透明性のメリットを紹介する。

続きを読む

商店街を潰した「大店法」の正体

と末恐ろしいタイトルを付けたが、本記事では、「大店法」という悪名高い法律について、研究者の本を参考にしながら解説する。イトーヨーカドーや地元の商店街は、「大店法」下でどのように繁栄・衰退したのだろうか。

続きを読む

途上国支援で得するのは、支援先だけではない

先進国が発展途上国を支援するとき、得するのは支援された発展途上国だけではない。支援した先進国も、援助することで経済的・外交的なメリットを得ている。今回は、日本のODAとベルギーのルワンダ援助を例に、そのカラクリを説明する。

続きを読む

ブランド品・選挙・株式投資・金融監督の、意外な共通点

「トレンドの服を着て流行りに乗りたい」「勝ちそうなところに味方して、自分も利益を得たい」。そうした行為は、日本語で「勝ち馬に乗る」、英語では「バンドワゴンに乗る」と表現される(以下「バンドワゴン効果」)。バンドワゴン効果は、ブランド品、選挙、投資で多く観察されるものだ。

続きを読む