通説以上、陰謀論未満

他のブログと異なる点:論文や学術本を根拠に示しているため、より信頼度の高い情報を提供いたします。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

商店街を潰した「大店法」の正体

と末恐ろしいタイトルを付けたが、本記事では、「大店法」という悪名高い法律について、研究者の本を参考にしながら解説する。イトーヨーカドーや地元の商店街は、「大店法」下でどのように繁栄・衰退したのだろうか。

途上国支援で得するのは、支援先だけではない

先進国が発展途上国を支援するとき、得するのは支援された発展途上国だけではない。支援した先進国も、援助することで経済的・外交的なメリットを得ている。今回は、日本のODAとベルギーのルワンダ援助を例に、そのカラクリを説明する。

ブランド品・選挙・株式投資・金融監督の、意外な共通点

「トレンドの服を着て流行りに乗りたい」「勝ちそうなところに味方して、自分も利益を得たい」。そうした行為は、日本語で「勝ち馬に乗る」、英語では「バンドワゴンに乗る」と表現される(以下「バンドワゴン効果」)。バンドワゴン効果は、ブランド品、選…

「自分の若い頃に納めた保険料の分が、自分の年金になる」という誤解

年金に詳しくない方は、しばしば「自分の若い頃に納めた保険料の分だけ、自分の年金になる」という勘違いをしている。しかし、実際は「今の若者が今のお年寄りに仕送りしている」というのが正しい理解だ。

スポーツの国際大会は、自国を平和にするが、他国に攻撃的になる

オリンピックは「平和の祭典」と呼ばれるが、果たして本当だろうか。論文によると、スポーツの国際大会は、確かに自国を平和にするそうだ。肌の色に関わらず国民が一致団結して応援することで、民族的な不信感を減らすことができるからだ。しかし、国内が団…

「相手に響くプレゼン」とは結局何なのか、論文を基にガチで調べてみた

プレゼンテーションや説得の方法は、数々の本で紹介されている。結局何を信用すれば良いのか?本記事では、論文を基に説得の方法を調べた。「説得には、エトス・ロゴス・パトスが大事らしいよ」という浅い理解では終わらせない。